故人がなくなって遺族にとって大きな悩みの一つとなってくるのが相続税です。
受け取る金額が大きくなるとどうしても支払う相続税の金額も跳ね上がってしまうためです。
そうなると、言い方が悪いですが損したような気分になってしまいます。
そこで負担を減らすために重要なポイントになってくるのが相続放棄です。
相続をそのまま放棄してしまえば、相続税を支払う必要はなくなるというわけです。
でも、それでは相続するものがなくなってしまって困った状況に陥ってしまうでしょう。
しかし、そこは安心していいと思います。
いろんな免税の仕方があるため、ぜひ相続税の負担を減らしたいと思っているのならば、一度弁護士に相談してみることをおすすめします。
その一つに相続放棄などの話があると思います。
いろんなシステムを有効的に利用することによって、故人の資産を大切に守っていくことができるようになるでしょう。
ぜひ、ご考慮することをおすすめしておきます。
2013年3月アーカイブ
相続放棄というとどうしてもネガティブなイメージを抱いてしまいがちです。
まるで故人で相続する遺産がないため、そうなっているようにも思えてきます。
確かにその要素も決してないわけでなく、大きな利用方法の一つとなっています。
しかし、実際はそのようなケースだけではありません。
たとえば、家族経営をしているお店を息子や兄弟などに継がせるために、相続の権利について放棄をするケースもあるのです。
そうすることで、お店を分解する必要もなくなってきますし、使い方次第によってはさらに多くのメリットを生むこともできます。
正しく利用し続けることによって、故人の意向をより良いものへと変換させることができるでしょう。
ぜひ、相続放棄をネガティブなイメージと捉えることなく正しい認識で行ってほしいと思っています。
それは放棄する人だけでなく、それを周知している人も同様のことだと考えてもいいでしょう。
何よりもまず正しい認識が必要となります。
相続放棄というのは近年増加傾向にあるようです。
というのも、故人に相続する財産が少ない人や、果てはキャッシングやクレジットカードの利用のようにマイナスの資産を抱えている人も決して少なくないのです。
そのような状況で相続を引き継いだとしてもほとんどと言っていいほどメリットはありません。
そこで重要となってくるものの一つに相続放棄を挙げることができると思っています。
一度相続を放棄してしまえば、相続する権利を一切放棄することなりまた戻すことはできなくなります。
しかし、マイナスの資産も引き継ぐ必要もなくなり、負担も大幅に軽減させることができるでしょう。
多くの人々が悩んでしまいがちの相続ですが、しっかりと対応をしていくことによって相続によるトラブルを大幅に回避することができるようになるでしょう。
ぜひ、一度検討してみてほしいと思っています。
そうすることで、相続について悩む必要性がなくなっていくと考慮しています。
亡くなった両親が借金をしていた場合には資産と借金を一緒に相続しなければなりません。
相続してみたら実は借金があったなんていうことはたまにあるケースです。
少額で毎月返済できるくらいの借金であれば問題ないのですが、返済できない場合はどうしたら良いのでしょうか。
これはいろいろ考え方はあると思います。
まず実家などの土地を売りに出してそれで借金を返済していくというような方法が取れれば何とかなりそうですが、不動産の場合はそう上手くいく訳でもなかったりします。
どうしても返せそうにないという場合は相続放棄をしても良いでしょう。
これは当然に資産も借金も合わせて放棄してしまう形になりますので、そこは注意しておいた方が良いでしょう。
ただ借金に関しては債権者がいくらあなたに請求したとしても一切聞く必要はありません。
勿論、口頭で放棄を宣言しても意味はないので裁判所で認めてもらうという手続きが必要になってきます。
その際には専門家に相談した方が良いでしょう。
相続放棄という言葉はよく聞きますが、実際にそれを体験するのは数回程度で、親戚が少ないと実際に関わったことがないという方もいらっしゃるかもしれません。
よく、親族での揉め事を避けるために自身が身を引きたい、もしくは借金があって負の財産しかない、或いは資産と差し引いてもマイナスという場合によく使われる制度です。
この制度、被相続人の方が亡くなられてから3ヶ月と思われがちですが、「相続が開始されると『知ってから』3ヶ月」なのです。
ですから、例えば被相続人が亡くなられたことを知らずに相続が開始されていることを知らないと例え3ヶ月たっていても、手続きができます。
相続するものが資産のみであったのなら良いのですが、そうでなく借金だった場合は特に深刻です。
税金についても、色々なケースがあるようなので、税理士に相談することも大切です。
親御さんが資産を持っていたりすれば、どの人でもそういう問題は起こりえますので、ちゃんとこの制度について知っておきましょう。
親が借金を残して亡くなってしまった時、子どもはその借金を相続しないで放棄することが出来ます。
その場合、借金以外の相続物も全部放棄することになりますが、死亡後に確定する生命保険のお金や退職金は遺産には含まれない為、相続放棄した人でも受け取ることが可能です。
また、相続の放棄は、何も借金などだけではなく、家を継ぐ長男にその全てを譲りたい時や、母親や父親など残された側の人の、老後の生活の為に全てを受け取って欲しい時などにも使えるんです。
残された資産が土地だけであった場合などによく行われています。
遺産放棄の方法はとても簡単で、財産を残した人が亡くなってから3ヶ月以内に家庭裁判所に申請を出せばいいだけです。
費用も必要書類とプラス印紙代くらいで済みとても簡単ですが、遺産の放棄が誰かに脅されてしているものではないのかを確認されます。
基本的に一度放棄してしまったものは二度と受け取ることが出来ないので、よく考えて届け出を出して下さいね。
交通事故などで唐突になくなってしまうケースは決してゼロではありません。
そうなったとき残された遺族は故人の財産を分与していくことになります。
ただ、唐突になくなったため、どのような資産があるのか判断しにくいものです。
特に問題となってくるのが借金です。
キャッシングやクレジットカードなど個人でしか知りえない情報もあります。
それらを調べるのには、個人信用情報機関を利用するのが一般的です。
遺族ならばチェックすることが可能なのです。
もしも、そこで多額の借金をしているとわかったのならば、 相続放棄するのも一つの手段だと言えます。
そうすることで故人の借金を遺族が背負う必要がなくなるわけです。
このように、唐突な死亡などでは故人が残した財産がわからないケースが多々あります。
そのため、念のためキャッシングやクレジットカードの利用があるかないかくらいは確認して、もしも背負いきれないほどの金額なら相続放棄するべきでしょう。
みなさんは、「遺産」というとたくさんの資産を残した人が亡くなった時に、残った資産をみんなで分けることだと思っていませんか?ところが、亡くなった人が借金を抱えていれば、その借金も、もちろん相続する権利のある人達が相続しなければならないのです。
借金なんて相続したくないよ!と誰もがもちろん思うと思います。
そんな時に知っておきたいのが相続放棄というシステムです。
遺産が、借金などしかなく自分が受け取りたくないものである場合は、3ヶ月以内に家庭裁判所に書類を提出すればいいだけです。
ただし、その場合にはその他に何かもらえる資産があった場合にも、全て受け取ることは出来なくなってしまうので、どちらが得になるのかをよく考えた上で判断して下さい。
また、相続を放棄した場合でも、保険金や死亡退職金などは遺産とは関係がなく、受け取ることが出来るので安心して下さい。
相続放棄に関しては、借金の時だけではなく、相続税を払うことが出来ないという時にも検討してみるといいと思います。
相続を知って三ヶ月以内に相続放棄をしなければ、自動で財産も負債も全て相続(単純相続)したとみなされます。
しかし、この三ヶ月の猶予期間を相続人自ら意図せず捨ててしまうこともあるのです。
そうなると、調べもせずに全て被相続人の立場を受け継ぐことになります。
財産を引き継ぐこともあれば、借金も引き継ぐのです。
この「猶予期間を捨てる」というのは、正確には単純承認をしたとみなされる行為をして、相続放棄できなくなったことを指します。
相続人が、知らず知らずのうちに、単純相続を選択しているです。
法的に有効なので、猶予期間に関係なく、以降放棄できません。
いったい、相続人は何をしたら自動的に単純相続になるのでしょう。
被相続人の財産を勝手に処分したときです。
死んだ人の預金口座から現金を引き出し、飲み食いしたら単純相続です。
被相続人の自動車の名義を自分名義に換えたら、単純相続です。
ただし、故人の葬儀費用の支払いに故人の預貯金を利用した場合は、その限りではありません。
これ以外にも単純相続にならないケースがあります。
しかし、何が該当するのか素人には分かりません。
一切故人の財産には手をつけないことをお勧めします。
仮に、両親と社会人として働いている独身の兄と高校生の弟がいたとします。
不慮の事故や病気などで兄が亡くなったとすると社会人として稼いだ財産は一般的には両親が相続することになります。
でも両親は「もう一人の息子(弟)のために財産を使ってほしい」と思うとすると、どうするのでしょう。
そのとき両親は相続放棄するのです。
そうなると、両親は相続する権利を失う代わりに弟へ相続する権利が移行することになります。
そして結果的に弟が兄の財産を相続することが可能となるわけです。
このように、次の相続順位に相続の権利を譲ろうとして、相続を放棄することがよくあることです。
上手に相続を譲渡するようにすれば、亡くなった故人の思いを無駄にすることなく大切に財産を利用することができるでしょう。
もしも相続で悩んでいる遺族がいるとするなら、 相続放棄のような方法もあるため一度弁護士などに相談してみると安心してお任せすることができるはずです。
相続を知ったときから3ヶ月いないに相続放棄しなければ、単純相続になります。
単純相続とは、全部被相続人の地位を引き継ぐのです。
当然財産の他に借金も引き継ぎますが、引き継ぐのは地位なので、被相続人が保証人だったら、相続人が保証人になるのです。
これは、考えたら困ったことになりそうです。
父親が死んで借金もないから、子が単純相続をしたとします。
しかし、父親は生前連帯保証人になっていたのです。
あるとき主債務者が破産しました。
すると債権者は、代わりに連帯保証人の地位を相続した子のところへ来て「借金を払え」というのです。
もちろん、法的に子に支払い義務があります。
ところが、相続を知って3ヶ月を過ぎてます。
いまさら相続放棄を出来ません。
実は3ヶ月を過ぎても放棄を認められる判例はあります。
ただし認められるのは稀だそうです。
そういうこともあるので、弁護士に相談したほうが良いでしょうね。
何かしらの痕跡が残っているはずなので、相続に詳しい専門家なら見逃すことはないでしょう。
相続放棄、この難しげな言葉に人生で一度だけ遭遇したことがある。
数年前にさかのぼるが、母方の祖母の兄が亡くなったのだ。
母方の祖母とは同居していたが、祖母の実家にあたる家があり、そこに兄夫婦が住んでいた。
夏休みで田舎に帰るといえば、その家だったのである。
今時珍しい藁ぶき屋根の家と、いまだにあるボットン便所が印象的であった。
兄妹仲も悪くはなく、兄嫁と祖母の仲も良いように感じられた。
祖母の兄妹は全部で7人いたらしいのだが、戦死や病気で、既に2人兄妹になっていたのだ。
その兄が亡くなった時に、兄嫁から祖母へ、相続の放棄を要望されたようである。
そもそも、祖母には遺産相続をする意志はなかったのである。
自身が娘(つまり私の母)と同居していて、年金ももらっているので、何不自由ない生活をしているのだ。
しかし、兄の死後に兄嫁から電話があり、結構きつい言い方で、長く兄の介護をしていたのは自分であることを強調され、頭ごなしに遺産相続をしないでほしいと言われたようである。
これに祖母はかなり落ち込んでいた。
「お金が絡むと、人は言い方がきつくなるね」と私にもらしていたほどだ。
結局、遠方のため、祖母が一人で実家に行くことができず、父が休みを取って連れて行き、手続きをすべて済ませてきた。
兄妹仲が悪くなくても、こんなもやもやした感じになるとは。
生前から、きっちりお金の話をしておくにこしたことはないようである。
人がなくなってしまったとき、残された遺族に突き当たる課題の一つが遺産相続についてでしょう。
もしも、その故人の相続財産がほとんどないというケースでは相続放棄をしたほうが無難だと言えるでしょう。
「少しでもプラスがあれば受け取ったほうが得」と思ってしまうのが真情だと思います。
しかし、相続をして後々になってから借金があることが発覚するケースは決して少なくありません。
そのときすでに相続が決定してしまっていたら、負債を相続することとなりメリットが全くないのです。
そのため、個人の財産がほとんど残されてないと思ったときは、相続放棄するほうが無難であることが多いです。
遺族は遺族できちんと生活を営んでいく必要があるため、必ず財産を相続する義務はありません。
故人の子供や兄弟姉妹にも新しい家族があるのだから当然のことです。
家族のためにも遺産相続については、家族同士でしっかりと考えていく必要があるのだと思っています。
タンス預金という言葉が定着し、今のお年寄りは個人差はありますが、無駄遣いもずにお金を有効に使い、また、年金もこれからの世代よりはきちんともらっている方が多く、貯蓄はとても多いといわれています。
それを目当てにして、ろくに働きもしない親不孝な息子や娘がいることは、他人ながらがっかりしてしまいますが、それを標的にした振り込め詐欺はいくらなんでもいい加減にしなさいと憤りを感じます。
しかし、そういうお年寄りばかりがこの世の中にいるだけではありません。
借金を抱えて財産を残すどころではない人です。
「今私は遺産を・・・」といいましたが遺産というのは、プラスの遺産とマイナスの遺産があるのです。
つまり、借金も遺産の一種なのです。
被相続人が死亡すると自動的に、法定相続人には遺産が相続されるようになってしまいます。
しかし、マイナスの遺産はだれも欲しいとは思いません。
その場合、相続放棄ができることになっています。
裁判所に死亡後3ヶ月以内に届け出ることが必要です。
家族の一員が亡くなった場合、その財産はどうなるのでしょうか。
遺言者がないケースでは、配偶者と子供が財産を受け取ることになります。
しかし、配偶者がいなければ両親が、さらに両親がいなければ兄弟姉妹に相続の権利が移っていくことになります。
そして、遺産相続というのは受け取る権利もありますが、放棄する権利もあるのです。
それを相続放棄といいます。
それは相続できる権利の順序と同じです。
亡くなった配偶者と子供がまず放棄する権利があります。
それは当然です。
まず受け取る権利があるのですから、当然放棄する権利もあるのです。
配偶者と子供が放棄したとき、次は受け取る権利と放棄する権利が両親に移るわけです。
当然、両親が放棄すれば兄弟姉妹に受け取る権利と放棄する権利が出てきます。
つまり、相続できる権利と相続放棄は常に一緒について回っていると考えてもおかしくはないでしょう。
正しく遺産相続のことを知っておけば、いざというときに便利です。
相続放棄をするといろいろなメリットを享受することができます。
その多くは被相続人の債務を相続しないために行うケースが多いです。
しかし、その債務が事前に判明している場合は良いのですが、そうでない場合は相続をするべきか?放棄するべきか?の選択をしないといけません。
被相続人の債務が判明していない場合とは、どういう場合か?というと、例えば、被相続人が保証人になっている場合です。
保証人はその債務者が債務の支払いができない場合、代わりに支払いをする人を指します。
実際に債務を保証している債務者の債務の額などもなかなか特定しにくいです。
その場合、その保証している債務額が相続によって承継される財産額よりも多いという可能性もあります。
なので、被相続人が保証人になっている、またはなっている恐れがある場合は相続の放棄を選択して、無用な借金を背負うことを回避するのも1つの手だと思います。
事前に保証している債務額が特定できればいいですが、そうでない場合はリスクを避けることも是非考えましょう。
人が亡くなったとき、その遺産をどうするのか家族で相談することになります。
つまり、遺産相続というわけです。
では一体どこまでが相続の対象になるのでしょうか。
土地や家屋といった不動産はもちろんですが、住宅ローンやキャッシングといった借金もまた遺産に含まれます。
意外に多くあるのが、故人が亡くなってしばらくして保証人になっていることが発覚することです。
これもまた遺産相続の対象となると言われています。
実は、遺産相続でマイナスの財産ばかりというケースは多くの人々が思っている以上に多いのです。
そのとき、相続放棄を考慮するべきでしょう。
いくらマイナスの財産があったとしても、相続を放棄できる権利はあるのです。
親が勝手に作った借金を子供が返す義務はないということです。
きちんと遺産相続されるものをピックアップして、プラスになるのかマイナスになるのか十分に見極めてから相続放棄するかどうかを見極めるべきだと思っています。
相続というと、実際に直面した際にはいろいろな問題に遭遇する可能性があります。
相続はお金が絡んでくる問題なので、人と人との対立が避けにくい問題です。
なので、相続を行うにあたってはきちんとした知識を事前に持っておいた方が良いでしょう。
第一に知っておいて欲しいこととして、相続に関しては放棄が認められています。
相続放棄は勝手に行えるものではなく、家庭裁判所に行って手続きを行う必要があるのです。
この相続の放棄には一体どんな効果があるのでしょうか?
一般的なメリットとしては被相続人の負っていた債務を相続しなくて済むということが挙げられます。
相続というのは被相続人の財産だけを承継するものではなく、債務も実は承継されてしまうため、財産よりも債務の方が大きい場合、相続を放棄した方が効果的ということなのです。
実際、相続の放棄を選択する方の大半がこの債務を追わないためという理由です。
なので、被相続人の財産だけではなく、債務についても是非調べておく必要があるのです。
自分の家にこれといった財産がない人にはあまり縁のない話ですよね、相続って。
たぶん多くの人が、親が亡くなったときに、初めて直面して、右往左往したりするものではないでしょうか。
親が亡くなって初めて知ったのですが、たったわずかの貯金通帳ひとつでも、相続の手続きがいるものなんですよね。
書類を揃えるのにけっこう手間取りました。
親から受けつぐ財産がたくさんありすぎて、相続税を払う心配をしたり、節税の算段をしたりする、なんていう方は幸せですね。
相続するのは財産ばかりではないからです。
負の遺産、つまり借入金なども被相続者に受けつがれてしまうのです。
親が死んでみたら大きな借金が残されていた……、そんなこともないわけではありません。
もちろんきちんと相続して借金を支払うえらい方もいることでしょう。
でも、もうひとつ、相続放棄という手段があります。
財産も受け取らない代わりに、負債も受け取らない、そうすることによって、親の残した負の遺産を免れるのが相続放棄なのです。
父方の祖父が亡くなった時、3人兄弟の3番目にあたる父は相続放棄しました。
既に、祖母は私が小さい頃に他界しており、祖父は長男家族とその後ずっと暮らしていました。
父は祖父から結婚する時に土地をもらい、そこへ現在住んでいる家を建てました。
既に生前贈与を受けていたこと、それから祖父は介護などは全く必要なく亡くなったのですが、それでも長男夫婦にすべての面倒を任せっきりだったこと、また、農家だったので農地を遺産相続して当分することは、長男家族の生活を奪うことにもなる・・・など様々な話し合いを経て、相続放棄という結論に達したようです。
先日の話ですが、長男家族が墓守をしている墓に手を加えたいということで、相談にやってきました。
我が家は代々親族は同じ墓に入るので、将来は父や母も入るであろう場所に勝手に手を加えては申し訳ないということで、話をしに来てくれたようでした。
父が見積額はいくらくらいか尋ねると相続放棄=墓守もすべて任されたわけなので、手入れの負担を自分たち家族・・・つまり長男がすべてしてくれたと話していました。
遺産問題が円満に終結したようでほっとしております。